蚊が出て困るんだけど殺虫剤って使ってもだいじょうぶ?
イヌといっしょにくらしてるんだよね
家族同様に暮らす可愛い可愛いペット。
愛おしい小さな生き物を虫刺されから守ってあげたい……でも殺虫剤ってペットのいる部屋で使ってもだいじょうぶなの?
ペットに殺虫剤が安全か、不安ですよね
詳しくご紹介します
人類の歴史は蚊や虫との戦い
夏になればどこからともなく蚊がやってきて……かゆ~い。
蚊の季節以外も、ダニやゴキブリとの戦いが待っています。
キライな虫が部屋に入らないように、そして二度と日の目を見ないように殺虫剤や防虫剤で対策しますよね。
人類の歴史は虫との戦いの歴史でもあります。
ペットのいる部屋で殺虫剤を使ってもいいの?
「敵」とも呼べる虫をやっつけるための殺虫剤。
これをペットのいる部屋で使ってもいいかどうか。
結論としては2つあります。
ひとつは「ペットによる」。
もうひとつは「使い方による」。
市販されている家庭用の殺虫剤は、ピレスロイド系の成分が使われており(のちほど詳しく紹介します)、人体への影響は少ないとされています。
人間と同じ哺乳類である犬やネコなら比較的安全です。
殺虫剤は「虫を殺す」と書くだけあって、虫にとっては致命的です。
もしペットが虫の場合はぜったいに避けましょう。
動物の種類ごとにご紹介しますね。
イヌやネコなど哺乳類
ペットが犬やネコ、ハムスターなどの場合は比較的安全です。
ヒトと同じ哺乳類はピレスロイド系成分の耐性を保有しているので比較的安心です。
耐性があるというのは、ピレスロイドを速やかに分解・代謝する能力を持っているということです。
「ペット用防虫剤」「ペットがいても安心」と書かれている製品の「ペット」は犬と猫を指している場合が多いです。
しかし、中には殺虫剤を吸引してしまい嘔吐や下痢などの症状が出てしまうペットもいます。
イヌやネコは体も小さいので、人間より刺激を感じている可能性もあります。
- ペットに殺虫剤を直接噴射しない
- 殺虫剤を使用する前に、犬や猫を別の部屋に移動させる
- 殺虫剤の使用後は換気をする
- 殺虫剤が完全に乾くか、噴霧後に十分な換気を行うまで、ペットをその部屋に戻さない
などの対策をしたほうがいいでしょう。
イヌやネコにも安全な殺虫剤ですが、使用量を守り、ペットが舐めないような工夫は大切です。
鳥類
ブンチョウ、オウム、インコなどの鳥も、ピレスロイド系の成分への耐性があります。
鳥類も比較的安全です。
しかし鳥たちもヒトより体が小さく、殺虫剤の影響が人間より強く出る可能性もあります。
殺虫剤を使う際は下記のような対策をしましょう。
- 殺虫剤を使用する場合は、鳥を別の部屋か、可能であれば屋外に移動させる
- 部屋を十分に換気し、完全に空気が入れ替わるまで鳥を戻さない
鳥は安全に気をつければ殺虫剤を使ってもだいじょうぶなんだね
魚類
金魚やメダカなどの魚類は注意が必要です。
ピレスロイドが動物の体に吸収されると、麻痺や痙攣を起こし、最悪の場合、死に至る可能性もあります。
魚類がいる部屋ではピレスロイド系の殺虫剤は避けましょう。
どうしても殺虫剤を使いたいときは、水槽にカバーをするか水槽を部屋から出すなどして対策してください。
爬虫類・両生類
カメやトカゲ、ヘビといった両生類や爬虫類のペットも昔から人気があります。
しかし、これらの生物もピレスロイド系の成分は危険です。
カメやトカゲなどを飼っている部屋で殺虫剤は使わないようにしましょう。
殺虫剤に「ペットにも安全」と書かれていても、安易に使わない方が良いでしょう。
魚やカメ、ヘビなどは殺虫剤がダメなんだね
盲点だったよ
昆虫
前にも書きましたが、殺虫剤は「虫を殺す」と書くだけあって、虫にとっては致命的です。
カブトムシ、コオロギ、スズムシなどの虫たちを飼っているときは、殺虫剤は使わないようにしましょう。
魚類、爬虫類、両生類、昆虫にはピレスロイド系殺虫剤は有害です。
これらのペットがいる部屋では殺虫剤は使わないようにしてください。
「ペット用」の対象はイヌやネコがほとんど!
それ以外の動物には使えないことが多いから注意してね
家庭用殺虫剤の成分
一般的な家庭用殺虫剤に使われているピレスロイド系の成分は、人類を始めとする哺乳類に安全性が高く、一方で昆虫に対して強い効果があります。
市販されている殺虫剤の中には「ペットフレンドリー」や「ペットに安全」と表示されているものがありますが、それらもピレスロイド系の成分が使われています。
ピレスロイド系殺虫剤とは
市販の殺虫剤で多く使われるピレスロイドとは除虫菊(シロバナムシヨケギク)が元になった殺虫成分です。
除虫菊は蚊取り線香の原料よ
除虫菊に含まれる天然殺虫成分「ピレトリン」を元に色々な特長を持つ「ピレスロイド」が生まれました。
ピレスロイドはピレトリンに似た化合物という意味で、虫に対しては速効性、忌避効果、追い出し効果を持つのに対し、ヒトなど哺乳類へは高い安全性を持ちます。
そういったヒトに優しいピレスロイド系の成分を使った殺虫剤を「ピレスロイド系殺虫剤」と呼びます。
ピレスロイドの仲間
「ピレスロイド系」と呼ばれる殺虫成分には多くの種類があります。
ハエや蚊に特効を示し、速効性がある「アレスリン」や「フラメトリン」、「プラレトリン」。
とくに残効性、速効性がある「フェノトリン」。
常温で揮散し、衣服につく害虫に有効な「エムペントリン」や「プロフルトリン」。
……などです。
より安全な防虫対策に「蚊帳」という選択
イヌと過ごす部屋で殺虫剤が使えるとわかって安心したよ
ヒトと同じ哺乳類や、鳥類はピレスロイド系成分の耐性を保有しているため、市販の殺虫剤も比較的安全に使えます。
しかし、ヒトより小型の動物なので影響が大きく出る可能性もあります。
タナカ株式会社のお客様でも、殺虫剤を使っているときは飼っている犬に目ヤニが出たという方がいました。
より安全に暮らすために、殺虫剤や防虫剤に頼らない「蚊帳」という生活はいかがでしょうか。
自分たちのスペースは蚊帳というネットで虫から守り、自然の風を感じながら過ごします。
タナカ株式会社では一人分のスペースを守るものから10畳もの広い部屋に吊るすものまで、多くの種類の蚊帳を作っています。
蚊帳のある生活、いいですよ~
ぜひご検討ください。
▼通販サイトの案内はこちらです