簡単DIY!かわいいオリジナル食卓カバーを作ってみよう!

食卓を彩り、同時に虫やホコリから守る「食卓カバー」。実用的なのはもちろん、おしゃれな柄や形、多種多様な食卓カバーがあります。そんな食卓カバーを職人さんと一緒に実際に作ってみました♪

食卓カバーの基本知識

食卓カバーとは?目的と機能

食卓カバーとは、テーブルの上の食べ物に、虫やホコリがつかない様に、お皿の上から覆うアイテムです。メッシュ生地の食卓カバーは風通しがよく、食べ物の熱が中に籠るのを防いでくれます。食卓カバーの中身が見えない生地で作られているものは、周りの目から食べ物を隠す目的や、インテリアの一部として食卓の雰囲気を変えるデコレーションの役割も担っています。

食卓カバーの種類とその特徴

食卓カバーには、布製、レース製など様々な種類があります。布製は見た目が華やかで、暖かみのある雰囲気を演出できます。レース製は軽やかで食卓カバーの中身が見え、おしゃれな印象を食卓に加えることができます。

食卓カバーのメリット

食卓カバーのメリットは、食べ物をホコリや虫から守り、インテリアとしても楽しめることです。そして、お皿に残ったおかず(冷蔵庫に入れるとおいしくなくなるもの)にラップを使わず保存できるという、エコなアイテムです。

自作するための準備と手順

自作食卓カバーのための材料選び

食卓カバーを自作する場合は、用途や好みに合わせた素材を選びましょう。耐久性があり、汚れにくい素材を選ぶと、長く使うことができます。また、色や柄も自分好みにカスタマイズできるのが魅力です。可愛い柄の生地にすると、テーブルの上が華やかになり気分も上がります♡

さぁ!作っていきましょう♪

まず準備するもの
  • お好きな生地
  • チャコペン
  • タナカの食卓カバー手作りセット

     

    手作りセットの中に、骨組み一式・つゆさき・引き紐・型紙が入っています♪

簡単な型紙の作り方とカット方法

  1. 型紙をお好きな生地の上に置き、型紙に沿ってチャコペンで線を付けていきます。今回はミニサイズの食卓カバーを作っていきます。4面とも同じ大きさなので4枚布をカットしていきます。
  2. 2面ずつ互い違いのコンビの食卓カバーにしたいので、おにぎり柄の生地とレース生地とを2枚ずつカットしていきます。型紙に合わせて線を描き、チョキチョキ✂
  3. 4枚カットできました♪次は縫い合わせていきます。
  4. 生地の表面同士を合わせて、三巻で縫い合わせていきます。(おにぎり柄の生地とレース生地)
  5. 2枚同士が2組出来たら、その2組を縫い合わせて4枚をつなげます。4枚つながったら、裾の部分も三巻で1周縫って処理をします。
  6. 4枚の生地がつながったら、生地と生地の縫い合わせた部分(裾の部分)につゆさきをつけていきます。

    つゆさきとは、食卓カバーの骨先を差し込むためのサックのようなものです。

  7. 生地の内側から骨組みの頭の部分を生地の上部から出し、キャップをはめます。(生地を挟む感じで)この時、骨組みがちゃんと四隅にくるようにしましょう。
  8. キャップを締めたらつゆさきに骨組みの足を差し込みます。
  9. 下ロクロを持ち上げ食卓カバーを広げたら、紐を付けて、はい!完成♪

かわいい自分だけのオリジナル食卓カバーが出来上がりました♡

くるくるとすれば、小さくなって場所もとりません♪

このかわいいミニサイズの食卓カバー手作りキットは蚊帳通販.comで販売予定です♪気になった方は蚊帳通販.comへお問い合わせください(*^-^*)

国内蚊帳生産No.1 越前蚊帳の「蚊帳通販.com」
蚊帳のご注文はこちら!蚊帳国内自社工場で生地から製造している当社の蚊帳は丈夫で高い品質から多くのお客様にご愛用いただいており、おかげさまで国内シェア第1位となっております。昔ながらの定番商品である大蚊帳をはじめ、ムカデ対策用蚊帳、赤ちゃん用...

ちなみにミニサイズの型紙の大きさはこんな感じです♪

市販のおすすめ食卓カバーラッセル生地を紹介

機能性を重視した食卓カバーの選び方

機能性を重視するなら、生地は、耐熱性や防水性に優れた素材を選ぶことが大切です。安い食卓カバーの骨組み部分は、多くが鉄骨をメッキしたものになります。長く使おうと思うと、もっと丈夫で錆びないグラスファイバーがいいと思います。

コスパが良いおすすめ食卓カバー

予算に合わせて選ぶことも重要です。コストパフォーマンスが良く、耐久性にも優れた商品を選ぶことで、長期間愛用することができます。お手頃価格で高品質な商品を見つけましょう。タナカの洗える食卓カバーのメロディ。私はこの柄がかわいくておすすめです♡

安いなーと思って買っても、うまく開かなかったり、すぐに壊れたり…。長く使おうと思うと価格だけ重視じゃダメですね。

食卓カバーの上手な保管とお手入れのコツ

汚れを防ぎながらおしゃれを楽しむ方法

食卓カバーは汚れを防ぐだけでなく、デザインを楽しむためのアイテムです。素材は、味わいのあるコットン生地もいいですが、ポリエステル生地を選ぶと、丸ごと洗えるので汚れた時などは便利です。おしゃれを保ちながら、実用性も確保できることが大事ですよね。自作した食卓カバーなら尚更!好きな柄でオシャレを楽しんでください♡

好きなキャラクターで作った食卓カバー

長持ちさせるためのお手入れと保管のアドバイス

食卓カバーを長持ちさせるためには、適切なお手入れと保管が必要です。汚れたらすぐに拭き取る、洗濯が必要な場合は素材の指示に従って洗い、きちんと乾かすことが大切です。

タナカの洗える食卓カバーは、その名前の通り、骨組みから取り外して洗うことが出来ます。骨組もグラスファイバーなので、つけたまま洗っても錆びることはありません♪

食卓カバーで食卓を彩る

選び方と作り方のポイント再確認

食卓カバーを選ぶ際には、サイズや素材、デザインを確認しましょう。また、自作する場合は、型紙作りや素材選びが重要なポイントになります。

お気に入りの1点を作り、長く愛用してください♡